足立外科胃腸内科医院|外科、胃腸内科、内科

足立胃腸科外科
内視鏡検査なら足立外科胃腸内科医院|足立区青井・五反野の[外科、胃腸内科、内科]

胃痛の原因とセルフチェック方法|消化器内科専門医が解説

作成日:2025/4/24
更新日:2025/9/6
執筆 :足立外科胃腸内科医院 院長 医学博士 飯田修史
保有資格:消化器内視鏡専門医、消化器病専門医、外科専門医
院長の経歴についてはこちら

~その胃の痛み、放っておかないで。早期発見と受診のヒント~

「最近、胃がキリキリ痛む」「食後になると胃が重く感じる」「なんだかムカムカして食欲がわかない」――こんな症状に悩まされていませんか?

胃痛は多くの方が一度は経験する症状ですが、実は原因はさまざまで、病気が隠れていることも少なくありません。この記事では、胃痛の原因をタイプ別にわかりやすく解説しながら、自分でできるチェックポイントと、受診すべきタイミングをご紹介します。
d271d8b1-8fc2-4b8d-8ac5-e5c331a25c2f

胃痛セルフチェックシート

 →2つ以上「はい」がある方は、医療機関への受診をおすすめします。  
ChatGPT Image 2025年4月24日 01_18_51
足立区、五反野、青井、西新井周辺で消化器内科・胃カメラ検査をご希望の方は、ぜひ当院「足立外科胃腸内科医院」までご相談ください。
当院院長は消化器内視鏡専門医、消化器病専門医、外科専門医の資格をもっており、おなかのスペシャリストです。
経験豊富な院長が必ず内視鏡検査を行い、検査後の説明、その後の外来フォローアップも丁寧に責任を持って行います。
検査して終わりではなく、行く度に対応する医者が変わることもありません。

▶️ 胃カメラ検査ページはこちら
▶️ 検査の費用についてはこちら
▶️ WEB内視鏡予約はこちら

胃痛の主な原因とタイプ別症状

① ストレスや生活習慣による胃痛(機能性ディスペプシア:FD)

【症状】
・食後の胃もたれ
・胃の不快感や膨満感
・空腹時のキリキリした痛み

【チェックポイント】
・ストレスが多い
・寝不足が続いている
・食生活が不規則

▶︎ 対策: 規則正しい食事・睡眠、リラクゼーションが効果的です。必要に応じて胃薬を使う場合もあります。
▶️機能性ディスペプシアについて詳しくはこちら

② 胃酸の逆流による胃痛(胃食道逆流症:GERD)

【症状】
・胸やけ
・胃酸がこみあげるような感覚(呑酸)
・食後に症状が悪化

【チェックポイント】
・脂っこい食事を好む
・食後すぐに横になる習慣がある
・就寝前の飲食が多い

▶︎ 対策: 食後2〜3時間は横にならず、食事は腹八分目を意識。症状が続く場合は内視鏡検査が必要になることも。
▶️胃食道逆流症について詳しくはこちら

③ ピロリ菌感染や潰瘍による胃痛(消化性潰瘍)

【症状】
・空腹時のズキズキした痛み
・吐き気や黒い便(出血のサイン)
・胃の奥が焼けるように痛い

【チェックポイント】
・ピロリ菌の感染歴がある
・NSAIDs(痛み止め)を常用している
・アルコール摂取量が多い

▶︎ 対策: 早めの検査・治療が必要。ピロリ菌の除菌治療が有効です。

▶️ 胃潰瘍について詳しくはこちら
▶️ ピロリ菌感染症についてくわしくはこちら

その他ピロリ菌については下記も参照してください。

④ 感染性胃腸炎による胃痛

【症状】
・急な腹痛
・吐き気、下痢、発熱を伴う
・食後数時間で痛みが強くなる

【チェックポイント】
・食中毒の心配がある
・同じ症状の家族がいる
・症状が急激に出た

▶︎ 対策: 水分補給を行い、重症の場合は速やかに医療機関へ。
▶️感染性胃腸炎について詳しくはこちら

放置はNG!早期受診の大切さ

胃痛は一時的な不調かもしれませんが、なかには胃潰瘍、胃がん、機能性ディスペプシアなどが隠れていることもあります。
特に40歳を超えた方家族に胃がんの既往がある方は、内視鏡検査を積極的に検討しましょう。

足立区青井にある足立外科胃腸内科医院では、日本消化器内視鏡学会認定の専門医が優しい苦痛の少ない内視鏡検査を実施しております。
▶️ 胃カメラ検査ページはこちら
▶️ 検査の費用についてはこちら
▶️ WEB内視鏡予約はこちら

まとめ

胃痛の原因は多岐にわたり、正確な診断のためには、症状のパターンと生活習慣の見直しが大切です。「いつものことだから」「様子を見よう」と放置せず、体のサインに耳を傾けましょう。  

参照文献

「機能性ディスペプシア診療ガイドライン2021」(日本消化器病学会)
「胃食道逆流症ガイド2023」(日本消化器病学会)
 「消化性潰瘍診療ガイドライン2020」(日本消化器病学会)

足立区五反野・青井・西新井エリアで内視鏡検査をご希望の方は、【足立外科胃腸内科医院】へどうぞ。
一人ひとりに寄り添いながら、丁寧に対応いたします。
お気軽にご相談ください。

▶️ 胃カメラ検査ページはこちら
▶️ 大腸カメラ検査ページはこちら
▶️ 検査の費用についてはこちら
▶️ WEB内視鏡予約はこちら

この記事は、一般的な情報提供を目的としており、医学的なアドバイスではありません。必ず、医師の診断を受けてください。


==============================
足立外科胃腸内科医院
東京都足立区青井2−24−8
03−3880−1191
かかりたい、かかってよかったといわれるクリニックを目指します。
https://www.adachi-ichou.com/
https://www.youtube.com/watch?v=WPFDp2tsugo 
==============================
お問合せはTEL: 03-3880-1191
足立外科胃腸内科医院